薬剤師の働く場所としてすぐに思いつくのは、調剤薬局かもしれません。もちろん調剤薬局も薬剤師の仕事場の一つですが、それ以外の場所でも薬剤師資格を活かして働けます。ここでは持っている薬剤師資格の活かし方をご紹介します。
調剤をメインの仕事として働く
医師が発行した処方箋をもとに、患者さんに薬を調合するのが調剤の仕事です。患者さんと直接会話できる立場でもあるため、薬の説明や、服薬にまつわる相談ごとを受ける立場でもあります。病院の近くにある調剤薬局は、最寄りの病院の開院時間に合わせて営業していることが多く、働ける時間はさまざまです。
調剤はドラッグストアや病院内の薬局でも行なわれています。ドラッグストアに勤務すると、品出しやレジ打ちも任されるため、よりお客さまに近い所で働けます。OTC薬品の知識が必要なのもドラッグストアの特徴です。
また、ドラッグストアは店舗数が多く、営業時間もさまざまなため、働く時間や場所を選びやすい傾向にあります。
入院患者さんを支える病院薬剤師の場合は、医師や看護師と連携してチームで対応することを求められます。薬の専門家として意見を求められるため、薬剤師資格を十分に活かせる職場です。
調剤以外をメインとして働く
薬剤師資格を持っているからこそできる仕事は、調剤だけではありません。民間企業やフリーランスとしても薬剤師資格の活かし方があります。
例えば化粧品メーカーでは、美容に効果がある成分を扱って製品を開発するだけではなく、安全性の担保も求められます。薬品の知識だけでなく、薬事法など制度面の知識があるなどプラスアルファのスキルがあるとより重宝されます。製薬会社では研究開発だけにとどまらず、新しい薬の情報を医師に提供したり、自社の製品を使ってもらえるよう営業を行なったりと、薬の専門性とほかのスキルを合わせる形の仕事が可能です。
薬剤師資格が活かせるのは企業内だけではありません。フリーランスでも活かすことができます。例えば、医薬品の専門用語は難易度が高いため、医療系の記事を書くライターや、医療翻訳の分野にも需要があります。文章を書くのが好きな方や、語学堪能な方は知識を活かした仕事ができます。
まとめ
薬剤師資格は国家資格であり、取得が難しいといわれる資格の一つです。しかし一度取得してしまえば、薬の専門家としてさまざまなところで働けます。取得した薬剤師資格の活かし方を覚えておくと、ライフスタイルややりたいことに合わせた仕事を選びやすいでしょう。